News

サウジアラビア総合統計庁(GASTAT)は7月31日、2025年第2四半期(4~6月)の実質GDP成長率( 速報値 )を発表した。前年同期比で3.9%と、プラス成長を記録した。産業別成長率では、非石油部門の活動が最も高く、前年同期比4.7%、次いで石油部門3.8%、政府サービス部門0.6%と、いずれもプラス成長だった。
バングラデシュは約 1 億 7,000 万人の人口を有し、労働集約型の輸出志向型産業が国を支えている。同国南東部のクミッラ輸出加工区で 2013 年から操業するケービーエフ(東京都)の藤川勝一社長に、現地の操業状況について聞いた(インタビュー: 7 月 29 日)。
米国のトランプ政権の通商政策も追い風となり、オーストラリア産牛肉の輸出が拡大している。オーストラリア産牛肉の主要な輸出先は米国、中国、日本、韓国だが、近年はそのうち米国、中国向けが牽引し、2024/2025年度(2024年7月~2025年6月)の牛肉輸出量は史上最高値となる144万4377トン(前年同期比19.8%)を記録した。
ドラッグストア大手のツルハホールディングス(本社:札幌市東区、ツルハHD)は7月18日、ベトナムの合弁会社を通じて、ホーチミン市内にベトナム1号店をオープンした。店舗は路面店で、商業施設「ビンコムセンター・ドンコイ」に隣接するエリアに位置する。
本ミッションは現地集合・現地解散型です。集合場所(ウランバートル)までの往復移動手段(航空券等)、飲食代、宿泊代等は参加者がご自身で手配のうえ、費用も自己負担となります。ジェトロから推奨ホテル情報などの提供をさせていただいていますが、当該ホテル、航空券手配について、ジェトロが代理で手配することはありません。また、手配・支払いに関するトラブル等についてジェトロは一切責任を負いません。あらかじめご了承 ...
ウクライナ国立銀行(NBU、中央銀行)は7月のインフレ報告(7月31日発表)で、2025年の実質GDP成長率を2.1%と予測した。前回4月のインフレ報告から1.0ポイント下方修正した。その背景として、ロシアとの戦争によるインフラや住宅、工場への被害、国民の国外流出による労働力不足、気候変動による農業生産への影響などを挙げた。