News

US President Donald Trump announced on Tuesday that he is relaxing some of his automobile tariffs to support manufacturing in ...
NPTの再検討会議に向けた準備委員会が行われているニューヨークの国連本部では29日、広島と長崎の両市長が出席して「平和首長会議」の会合が開かれました。
新興国で作るBRICSの外相会合が閉幕し、アメリカのトランプ政権の関税措置を念頭に、「無差別な相互関税など一方的な保護主義の増加に深刻な懸念を表明する」とした議長声明を発表しました。
US Treasury Secretary Scott Bessent said Japan and South Korea are eager to reach trade agreements with the United States ...
30日未明、静岡県南伊豆町の住宅で火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。 この家に住む70代の男性と連絡が取れなくなっているということで、警察が確認を進めるとともに火事の原因を調べています。 30日午前3時50分すぎ、静岡県南伊豆町一條で「建物から炎と煙が見える」と近くに住む人から消防に通報がありました。 消防車など5台が出て火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、木造平屋建ての住 ...
静岡県伊東市の小室山公園では、ツツジの花が見ごろを迎え、多くの観光客でにぎわっています。 伊東市川奈の小室山公園には広さ3.5ヘクタールの敷地に40種類、およそ10万本のツツジが植えられています。 伊東観光協会によりますと、ことしは先月から今月にかけて気温が低い日があった影響で、花の咲き始めが平年に比べて5日ほど遅れていたということです。 その後、暖かい日が続いたことで、一気に花が開きいま見頃を迎 ...
This year marks 40 years since a Japan Airlines jumbo jet crashed into a mountain north of Tokyo, claiming 520 lives.
Russia's military has continued its assaults on Ukraine with a series of drone attacks, killing one child and injuring ...
北朝鮮のメディアは、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が新型駆逐艦による巡航ミサイルなどの発射実験を視察したと伝えました。 キム総書記は「国家と海洋主権を守るため、海軍の核武装化を加速させる時がきた」と主張しました。
ことしの「春の叙勲」の受章者が発表され、県内に住んでいる人では42人が選ばれました。 このうち、さまざまな分野で顕著な功績をあげた人に贈られる「旭日章」を受章したのは12人です。 「旭日小綬章」は大野市に住む大野商工会議所会頭の稲山幹夫さん(74)、福井市に住む全日本ホテル連盟会長の清水嗣能さん(70)、美浜町に住む元美浜町長の山口治太郎さん(82)の3人が受章します。 このほか、「旭日双光章」に ...
長野県の北アルプスで山岳遭難が相次ぎ、登山をしていたあわせて3人が行方不明になっています。 警察によりますと、北アルプスの爺ヶ岳では、27日、2泊3日の予定で知人と登山をしていた川崎市の会社員、杉史彦さん(55)が、下山中に知人と別れたあと連絡が取れなくなったということです。 また、同じ爺ヶ岳に27日から1泊2日の予定で1人で入っていた、長野県松本市の会社員、友※廣倫久さん(40)も行方が分からな ...
来月5日の端午の節句を前に、山梨県南アルプス市にある歴史のある住宅で五月人形などの節句飾りが展示されています。 南アルプス市にある江戸時代に建てられ国の重要文化財に指定されている安藤家住宅では毎年、端午の節句を前に市民から寄せられた五月人形やこいのぼりなどを展示していて、ことしは210点が展示されています。 このうち、市民から寄せられた長さが7メートルほどもある手染めの黒いこいのぼりは、およそ80 ...